飯豊連峰【いいでれんぽう】

飯豊連峰は磐梯朝日国立公園の中にあり、その豊かな山並みが美しく、訪れるアルピニストの心をとらえて離しません。飯豊山地は朝日山地と並び東北アルプス の異名を持ち標高2,105.1 m 652年知同和尚と役小角が開山したとされる古い山岳信仰の場であり飯豊山神社が置かれています。

▶詳しくはこちら

岩倉神社【いわくらじんじゃ】

古より飯豊山不動院岩蔵寺と称され諸大名の武運長久祈願所として信仰されてきましたが明治になって岩倉神社となりました。本堂は木造不動明王立像で、高さ 142.3cm、町内第二の大きな寄立作りの仏像です。室町初期の作と言われ町指定文化財になっています。

▶詳しくはこちら

草木塔【そうもくとう】

草木塔とは山形県が発祥とされる石碑です。素材は石で採石された状態のままの自然石。木塔の約9割は山形県内に分布し特に置賜地方に集中して存在する独特な石造物文化遺産です。草や木に生きた神を見る思想、一木一草の中に神性を見る土着思想が残っている表れと言われています。

▶詳しくはこちら


上屋地遺跡【かみやちいせき】

約4万年前の中期旧石器時代の遺跡です。左から石核石器(せっかくせっき)握斧(あくふ)両刃石器(りょうばせっき)山形県立博物館により遺跡調査が実施、発掘された石片は五千点にも及びます。現在の研究で新しい魅力的な見解もあり縄文の魅力を感じさせます。

▶詳しくはこちら

飯豊山穴堰【いいでさん あなぜき】

江戸後期、水不足の白川流域に飯豊山を隔てた逆側の玉川から水を引くために造られた飯豊山の穴堰。寛政10年より20年余りの大工事の末完成した穴堰は1980年に白川ダムが完成するまで水田を潤し続けました。標高1500mもの山中で、ひと夏わずか2ヶ月の工期。水を求めた農村民の情熱と稼働には頭が下がります。

▶詳しくはこちら

白川湖の水没林【しらかわこのすいぼつりん】

白川ダムは最上川水系初の多目的ダムとして1981年に完成しました。雄大な飯豊連峰に囲まれた白川湖畔は四季折々に様々な風景を魅せ年間30万人もの人々を魅了させる観光地となっています。ダムマニア必見!!

近年は、4月中旬~5月中旬までの約1ヶ月間に見られる「水没林」が全国的にも有名で、多くのカメラマンが集まります。

▶︎詳しくはこちら


水仙ロード【すいせんろーど】

毎年4月末~5月中旬に県道沿い咲き誇る水仙ロード。白川ダム建設で水没する集落にあった水仙を、集落があった証にと、当時の婦人学級の方々が県道脇に植栽しました。以来40数年にわたり、地区民総出で植栽と手入れを行っています。

▶︎詳しくはこちら(白川ダムブログ)

桜並木【さくらなみき】

白川荘から2㎞程上流へ車を走らせると、右手に桜並木が見えてきます。開花時期は4月末~5月初旬。品種は中津川の大雪にも負けない「オオヤマザクラ」。見ごろになると桜のピンクと水仙の黄色で春らしい景色を楽しみながらドライブできます。

▶中津川の桜の写真

ひめさゆり【ひめさゆり】

 6月上旬~7月上旬、中津川地区内では「ひめさゆり」や「やまゆり」が見頃を迎えます。特にひめさゆりは日本特有の花で、飯豊連峰、吾妻山、守門岳周辺にしか群生しない貴重な植物です。中津川地区では貴重なユリの保全も行っています。

 


不動滝【ふどうたき

宇津沢川の下流域の河原に不動滝とよばれる滝があります。高さは約3m。周囲一帯に岩盤が現れ出ており、滝つぼ周辺は岩のプールのようになっています。水位が少ない夏~秋にかけて、川を渡ることができ、中州から滝の全貌を見ることができます。

 ▶詳しくはこちら

中津川の他の見どころも気になる方は、

こちらをチェック!

中津川ジオサイト(HP)

ジオサイトガイドブック(PDF)


カヌー・SUP体験

涼を感じるアクティビティは、山でもできますよ!

白川湖の水没林が見られる4~5月中旬は、白川湖岸公園の湖で、水位が下がった6~11月は、中津川橋付近でカヌーやSAP体験ができます。

▶ご予約はコチラ:飯豊カヌークラブHP

 

パークゴルフ

飯豊山の麓と白川湖畔の清々しい風を感じながら、4コース36ホールを備えたパークゴルフ場で、さわやかに汗を流しませんか?

パークゴルフは、小さなお子様からご年配の方まで、クラブ1本、ボール1個で気軽にできるスポーツです。

▶︎詳しくはコチラ:白川荘HP

 

源流の森

森林・緑を対象とした自然学習スポーツレクリエーション、都市と山村の交流の場として活用されています。森と共存してきた先人達の知恵が学べます。何より子供たちが笑顔!大人も子供も楽しめるイベントが盛り沢山です。

▶︎詳しくはコチラ:源流の森HP

 

 

SNOWえっぐフェスティバル

 

夏です!!雪です!!どれだけ雪好きなんでしょう⁉

例年7月末に開催する、冬の雪を夏まで残した真夏の雪まつりです。

▶︎詳しくはコチラ:SNOWえっぐFacebook

 

 

岳谷釣堀

釣り堀(ヤマメ・イワナ)が楽しめます。釣った魚をその場で焼いて食べられます。シーズンは5月GW〜11月中旬。その他に中津川渓流釣り遊漁券販売しています。

▶お問い合わせはコチラ:中津川淡水魚 0238-77-2027

 

 

すげ笠作り体験

江戸時代から続くといわれるすげ笠作り。山形市の「花笠まつり」の花笠の多くを、中津川で作っています。伝統の「技」をぜひ体験してみませんか?

▶お問い合わせはコチラ:飯豊町農林振興課 0238-72-2111 


スノーモービル

スノーモービルとは一言で言えば「雪の上を走るバイク」。大人が子供に帰る遊びです。初心者でもスノーモービル体験ができます。

▶ご予約はコチラ:農家民宿いろりHP

かんじき

雪国の必需品かんじき。歴史は古く縄文時代の遺跡である青森県八戸市是川遺跡から輪かんじきの一部分と思わしき縄が出土しています。とはいえコレが無ければ冬は越せない!?農家民宿で【かんじき】体験できます。


白川湖の水没林 NEW!

 

春の2か月間限定、貴重で神秘的な「白川湖の水没林」に関する情報サイトです。

▶詳しくはコチラ:白川湖の水没林 飯豊町観光協会HP

 

 


メイプルシロップ 飯豊かえでの森Natural maple syrup

メープルシロップはイタヤカエデの樹液を煮詰めた添加物など一切含まれていない自然の甘味料です。 大自然で育った中津川(飯豊かえでの森)のメープルシロップ。樹液が取れる木や、1本のかえでから採れる量が限られていること、収穫時期が短いことなど非常に貴重な天然の甘味料です。

販売先:白川荘中津川地区公民館

    道の駅いいで めざみの里観光物産館

    道の駅 川のみなと長井

雪室じゃがいも 雪室あまみ芋 E-demachi yukimuro

見た目はただのじゃがいも。でも食べるとびっくり!しっとりしていて甘い「雪室じゃがいも」です。雪深い飯豊町の中津川には冬の間に雪をため込み一年中0~4度の温度と適度な湿度を保つ【雪室】があります。雪室とは「冷蔵庫状態」にした倉庫のことです。じゃがいもは「自分の身を守れ!!」と自分たちの体内のでんぷんを『糖分』に変えるので糖度が通常の倍に上がります。

▶︎詳しくはコチラ 販売先:中津川エフエフ


自然豊かな中津川村は山菜の宝庫。20ha程の広大なワラビ園が6つもあります!

3年ぶりにわらび園が開園となり、連日多くの方がいらっしゃいました。

▶︎詳しい情報はコチラ(白川荘)

中津川村のホットステーション白川荘の

【白川食堂】オススメは山菜ラーメンやダムカレー、どぶろくソフト!?もあります。営業時間11:00〜15:00(LO 14:30)

 ▶︎詳しい情報はコチラ

宇津沢かぼちゃ

100年前より宇津沢集落で栽培されている伝統野菜です。宇津沢の土でしか出せない独特のホクホクな食感のかぼちゃ

是非ご賞味下さい!!

販売期間:9月~10月初め


四季折々の音「声」を感じることができる中津川
日本人は自然音を言語脳(左脳)で聴くといいます。動物の鳴き声、虫の鳴き声、風、雨音、小川のせせらぎ・・生きとし生けるものの音ではなく「声」として受け止める、一木一草に神が宿るとされる「草木塔」にあらわれた日本古来の自然観がここには存在します。春は新緑の香り・山菜採り、夏は虫の鳴き声や渓流釣り、秋は紅葉の絶景・冬の匂い、冬は鳴き雪・・そんな生活を体感できる7軒のなかつがわ農家民宿です。

▶︎ご予約はコチラ

白川温泉 白川荘

白川ダム湖畔公園の中心。雄壮な飯豊山と最上川源流の一つ清流白川の美しい湖畔が織りなす大自然を温泉に入りながら白川荘で満喫しませんか? ▶︎ご予約はコチラ

ホテル フォレストいいで *只今休業中

森の中にたたずむ静かなホテル
各部屋から日本百名山の飯豊山が一望できます。


コテージ村 木湖里館

自然と遊び、自然に学ぶコテージ村は森の特等席。10棟のコテージは全て木造り。プランや人数に合わせて選べます。自然の中でのバーベキューがオススメ!

▶︎ご予約はコチラ(白川荘HP)

白川湖畔オートキャンプ場

オートキャンプ場は湖畔に面したキャンプ場です。隣県にぬける林道や峠道などライダー達のツーリングコースともなっています。電源付きのオートサイトと当日予約のフリーサイトがございます。

▶︎ご予約はコチラ(白川荘HP)

広河原温泉 間欠泉 湯の華

*只今休業中

日本でたった一つの入浴できる間欠泉「湯の華」飯盛山の麓ブナの原生林に囲まれた秘境の温泉です。旅館までの森林浴とダートな道のりも魅力の一つです。